NEWS

2024.06.16幼稚園だより

2024年 忍者学校0611AM(年中児&年長児)

6月10日(月)年長児の先輩忍者たちが、バージョンアップした忍者学校サーキットを作成しプレゼントしてくれました。後輩忍者たちに「簡単だった!」と言われたことに納得がいかない先輩忍者たちは、相談会の中でいろいろ考えました。今度の忍者学校サーキットは、「怪我をしないで、忍者修行を行って欲しい」の思いは変わりませんが、前のものより多少小ぶりにしたそうです。忍者学校サーキットの使い方を知らせた方が良いとの意見が相談会でまとまり、「下に落ちないように行うこと」「ビリビリ棒には触らないこと」など、先輩忍者から後輩忍者にお伝えしました。サーキットの使い方を伝えた上で、お手本を見せる先輩忍者たち。使い方を知った後輩忍者たちの表情が変わります。先輩忍者を真似てやってみると、上手く出来ません。「難しい!」の声がたくさん、先輩忍者たちが笑顔になります。11日(火)の忍者学校にも、選ばれた2名の先輩忍者がお手本を見せに来てくれました。「速い!」「カッコイイ!」の声がたくさん、忍者学校サーキットを2週ほど行うとそのままいなくなる先輩忍者。あまりの速さに、「もういない!」と驚く後輩忍者たち。忍者学校サーキットの使い方を頭に入れて、忍者修行に励みます。忍者修行は忍者学校サーキットだけで行うのではなく、移動時には「静かに移動する術」、他にも「背筋をしっかり伸ばす術」など、様々な術を習得しています。忍者たちは、新聞紙で作った忍者のお面をかぶり言葉の語尾には「ござる」を付けて話したり等々。登降園時も忍者のお面をかぶっている子たちも・・・忍者修行の成果が楽しみです。