NEWS

2024.07.13幼稚園だより

2024年 交通安全教室「マロニエ号」0712(全学年)

7月12日(金)交通安全教室「マロニエ号」。栃木県警察本部・栃木県交通安全協会「マロニエ号」による交通安全教室を開催しました。10:30~満3歳児組・年少児組・年長児組・年長児組の全学年がお遊戯室に集まりました。交通安全協会から2名の方にご来園いただきました。「赤ずきんちゃん」の交通安全のパネルシアター。「右左右を見ないで危ない渡り方のことを“飛び出し”ということ」「車はブレーキを踏んでも急には止まれない乗り物であること」「交通ルールを守らないと、一つしかない大切な命がなくなってしまうかもしれないこと」「道路を渡る時は必ず横断歩道を渡ること」「横断歩道は右手を上げて渡ること、渡り終わったら手を下すこと」など、教えていただきました。「ハローキティ」の交通安全の映画。「道路では歩道を歩くこと」「歩道がないところは白い白線の内側を歩くこと」「道路ではふざけたり遊んだりしないこと」「信号をよく見ること」など、教えていただきました。知っているお話やキャラクターの登場と交通安全協会の方々の楽しくて分かりやすい説明により、満3歳児の子たちはじめ全員が楽しく学ぶことが出来ました。最後は、交通安全協会のマスコット “ちゃんと君” 登場。今までは馴染みのないキャラクターでしたが、名前を覚えた子どもたち。「道路には飛び出さないこと」「道路や駐車場では絶対に遊ばないこと」を、 “ちゃんと君” とお約束しました。交通安全協会の方々、ご指導ありがとうございました。