NEWS

2025.07.01幼稚園だより

2025年度 プール開き0701(年中児・年長児)

7月1日(火)いよいよプール遊びのスタート!大・中・小のプールに水を張り、安全に楽しく遊べるよう環境を整えました。プールに入る前には、気温・水温を測定し、熱中症予防のため「暑さ指数(WBGT)」も確認。今年度から専用の測定器を導入しました。水質管理も丁寧に行っています。ペットボトルのキャップで計量した塩素消毒剤を投入し、水質検査試験紙を用いて、遊離残留塩素濃度が0.4~1.0mgに保たれているかを確認。プール実施の可否については園長が最終判断を行い、不在時には副園長が対応します。本日は、年中児・年長児がプールに参加しました。水着に着替える前には、保護者の方から「プールOK」の子どもたちの視診・触診による健康チェック。プールの監視は、副園長がビブスを着用し、プール全体を見渡せる位置に立って対応。見守り専任として、子どもたちの安全にしっかりと目を配ります。プールでは、それぞれのペースで水の感触や解放感を思いきり楽しむ子どもたちの姿が見られました。初日から水に顔をつけたり、潜ったりしながら、元気いっぱいにはしゃぐ様子が広がり、子どもたちは水鉄砲を手に大はしゃぎ。どの子も笑顔いっぱいで、園庭には歓声と笑い声が響いていました。遊び終わりは担任の合図で時間通りにプールから上がり、簡易のつい立てを使って男女別にお着替え。外から見えないよう配慮し、安心して着替えられる環境を整えています。子どもたちの笑顔と笑い声に包まれた、にぎやかで楽しいプール開きとなりました。今後も、安全管理を徹底しながら、子どもたちが安心して楽しめるプール遊びを行ってまいります。